カンパリ
2020.11.20UP
11月19日(木)久しぶりに朝から江井ヶ島に釣行しました。
7時頃に現地に到着すると、風が強く釣人は北側の小波止に1名と南側に2名居られるだけでした。
今日は北側の小波止の中程から引き釣りをする予定でしたが、船上げ場に釣人が来られたので強風によってラインが流れて絡みそうなので、今回も南から探る事にしました。
南側に行くと江井ヶ島釣行でこの時期に良くお会いするTさんが居られ早朝から来られ良型キスを釣られているようです。
潮は、港内にグイグイ入り満潮に向けて期待出来そうな気がしましたが、1時間以上アタリが有りません。
Tさんは、港内でキスをパラパラと釣られてます。
8時半頃に潮が動き始めたので大きな餌を付けて投入し少し巻き始めた時にコッと小さなアタリを捉え少し止めると直ぐにグイーンと竿先を引っ張られ巻き始めるとゴンゴンと強いアタリが出始め慎重に巻き上げたキスは丸々とした26センチのデカギスでした。
江井ヶ島で良型キスが釣れる時は続くので直ぐに同ポイントに投入して巻き始めると直ぐにアタリがあり23センチのキスが釣れました。
もう暫くアタリが続くと思い引き続けましたが、後が続きません。
北側の小波止に居られた釣人が納竿されたので昼までの僅かな時間ですが移動しました。
移動し引き始めると直ぐにキスとハゼが釣れ更にキスを追加し昼前に納竿としました。
この時期の江井ヶ島の活性としては寂しいものですが、良型キスが釣れ始めたので今後に期待したいと思います。
※詳しくは、ライブドアブログ「OIDON KISU」をご覧下さい。
ハンドルネーム : OIDON KISU
釣行日 : 2020/11/19
天気 : 晴れ
気温 : やや暑い
潮 : 中潮
時間 : 朝
場所 : 江井ヶ島
釣り方 : 投げ「引き釣り」
釣果 :
キ ス 6匹「17~26センチ」
ハ ゼ 1匹「17センチ」
タックル :
【 竿 】
ダイワ キャスティズム23-365「改」
【リール】
シマノ サーフリーダーC14+ 17
【道 糸】
ゴーセンPE サーフビート投1.2号
【モトス】
ゴーセンホンテロン3号
【ハリス】
ゴーセンホンテロン1.5号
【仕掛け】
ささめ競技キス9号赤 「自作2本針」
【 餌 】
青 虫
兵庫県丹波市山南町奥573-1
TEL.0795-77-0212