ユーザー
2016.11.28UP
11月25日(金)は、近場の二見人工島の落ちギスが釣れ始めたとの情報で調査行ってきました。
現地到着は正午となり潮が底となる時間から釣り始める事になりました。
引き釣りでキスを探りますが、1時間程度で13センチ程度のチャリコ1匹と厳しい状況です。
潮も今一で、のんびりと半日過ごせたらと引き続ける事2時間で、投入した錘が海底に着くと同時にブルブルとキスと分るアタリがあり巻上げる途中で更に強烈なアタリがあり慎重に取り込みやっと25センチの良型キスが釣れました。
なんとかボウズは逃れたと引続けて15センチのチャリコが釣れました。
隣で釣られていた方に釣果を聞くと、やはり朝の時合いにバタバタと釣れ潮が引きに入ると今一との事ですが、良型キスを8匹釣られてました。
その後は、全くアタリが無く引いては置き引いては置きを繰返しているとゴミを掛けたようなズシィとした重さですが、なんとかテーパーラインが見えるところまで来た瞬間にグィーとしめ込みがあり水面に出てきたのは大きなカレイの姿でした。
タモも無く、どうして取り込もうかと考える間もなく一気にゴボウ抜きで右手でキャッチし取り込みました。
いつもは、モトス3号、ハリス1.5号の自作仕掛けを使ってますが、当日は大型キス用にハリスを2号にして針は、お気に入りの軸太のササメキスイレグ9号を使っていたので、安心してゴボウ抜きで取り込む事が出来ました。
当日は、キス釣り用の10Lクーラーしかなく中の飲み物等を全て出しなんとかカレイが収まり、5時までに23センチのキスを追加し納竿としました。
現地では、35センチ位と思いましたが、自宅に帰りメジャーを当てると38センチもあり良く上がったものだと思いました。
二見の落ちギスは、数は少ないようですが、大きい潮の時合いを狙えば暫らくは期待出来そうす。
兵庫県丹波市山南町奥573-1
TEL.0795-77-0212