EVENTイベント
第6回 釣り寺子屋
釣り座学①
場所:氷上住民センター 研修室
日時:7月17日(木)19:00から20:00
参加者:2組
釣り座学②
オンライン釣り寺子屋
参加者:7組
☆釣り体験☆
場所: 宮津市海洋つり場
イベント結果
2025年7月に第6回目となる“釣り寺子屋”イベントを開催いたしました。
“釣り寺子屋”について
江戸時代に“寺子屋”と呼ばれるこどもたちが学問を学ぶ場がありました。
誰もが気軽に釣りについて学ぶ場を設けたい!そんな思いでスタートしたのがこの“釣り寺子屋“の活動です。
第6回目の開催となる今回の“釣り寺子屋”では、7月17日(木) 氷上住民センター 研修室にてリアル座学と、YouTube上にてオンライン座学を行いました。
今回の座学のテーマは“海洋釣り場攻略情報“。直近の釣果情報をもとに釣れる魚種を調査し、どうやって釣れるか、エサは何かなどより実践に即した内容を学びました。
1時間ほどの座学でしたが、参加者の皆様はお子様をはじめ大人の方まで夢中になり講師の説明を聞いていらっしゃいました。
7月21日(月・祝)には宮津市海洋つり場様にて実釣を行いました。
この日は小・中学生の入場料が無料となる“こども海つり体験会”が開催されており、一般のお客さまも釣りを楽しんでおられました。
当日は強い日差しのなかでの釣りとなりましたが、ツバスやイサキの仔、豆アジやカワハギなどたくさんの魚種が釣れ、お子様たちは暑さを忘れて釣りに熱中していました。
なかにはエサ付けに挑戦するお子様もおられ、新しいことにチャレンジすることの楽しさを感じてもらえたかと思います。
デジタル社会と言われる昨今、自然のなかで楽しむ釣りは、お子様はもちろん大人にとっても貴重な体験となります。親子そろって釣りに出かけ、かけがえのない時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
これからもささめ針は“釣り寺子屋”のイベントを通して、たくさんの方々に魚釣りの楽しさをお伝えしていきます。
筆末ではございますが参加者の皆様、ご協力頂きました宮津市海洋つり場様ありがとうございました。