EVENTイベント

第7回 釣り寺子屋

釣り座学

場所:柏原住民センター 会議室A

日時:1018日(土)

午前の部:10301130

午後の部:13001400

参加者:15名(保護者の方含む)

 

釣り体験①

場所:コモーレ丹波の森

日時:1019日(日)

 

釣り体験②

場所:丹波ゆめタウン

日時:113日(月・祝)

イベント結果

202510月に第7回目となる“釣り寺子屋”イベントを開催いたしました。

 

“釣り寺子屋”について

江戸時代に“寺子屋”と呼ばれるこどもたちが学問を学ぶ場がありました。

誰もが気軽に釣りについて学ぶ場を設けたい!そんな思いでスタートしたのがこの“釣り寺子屋“の活動です。

 

7回目の開催となる今回の“釣り寺子屋”では、釣りの基本となる仕掛や釣り方の紹介や10月、11月に行われるニジマス釣り体験に向けて座学を行いました。

 

1時間ほどの座学でしたが、参加者の皆様はお子様をはじめ大人の方までしっかりと講師の説明を聞いていらっしゃいました。

 

1019日(日)にコモーレ丹波の森様、113日(月・祝)に丹波ゆめタウン様にて

行われたニジマス釣り体験に釣り寺子屋座学の参加者も参加してきました。

 

実釣当日は天候に恵まれ、良い釣り日和となりました。

魚の活性も良く、皆さん次々に魚を釣られていました。

初めて魚を釣ったという方も多く、皆さん釣りを楽しんでおられました。

実際に魚を釣るという体験は参加者の皆さんにとって良い経験になったと思います。

 

デジタル社会と言われる昨今、自然のなかで楽しむ釣りは、お子様はもちろん大人にとっても貴重な体験となります。親子そろって釣りに出かけ、かけがえのない時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

 

これからもささめ針は“釣り寺子屋”のイベントを通して、たくさんの方々に魚釣りの楽しさをお伝えしていきます。

 

筆末ではございますが参加者の皆様、ご協力頂きましたコモーレ丹波の森様、丹波ゆめタウン様ありがとうございました。